こんにちわ(^-^)/
リムーバー(除光液)何使ってるの?
って聞かれることがちょいちょいあったので、今日はオッサン愛用のリムーバーをちょこっと紹介。
なので、興味のある人だけ見てね(^◇^;)
普段の愛用品はこれ。
サザネイルカラーリムーバー 200ml
ノンアセトンです。
成分が炭酸プロピレンなのでイヤなにおいはありません。
爪が白くなることもなく、スクワラン入ってるのでオフの後はしっとりした感じがします。
ノンアセトンのリムーバーは落ちにくいイメージがありますが、ポリッシュだけならスルッと落とせるので愛用してます。※バイナラクスなどのUV硬化型ポリッシュは普段よりも少し長めにコットン乗せてます。
それまでは無印のリームーバーを使ってたけど・・・100mlで525円(税込)しますよね。
サザは200mlで定価600円ほど。
成分も使い心地も無印とほぼ変わりません。
どちらもノンアセトンですが、どちらにも炭酸プロピレンが入ってるので、オフの後は石けんでしっかり洗ってから保湿するようにしています。
もう一つはこちら
ラメなんかのノンアセトンでは落ちにくいネイルの時に使ってるリップマンのストリッパー。
要領は118mlで3,132円
正直、お安くはありませんが・・・
アセトン入りだけど、ラメが比較的落ちやすくオフの後の爪が白くならずしっとりするので愛用。
ボトルがポンプディスペンサー仕様で、ムダな量を出さずに使えるのがいいんだよね。
ラベンダーオイルがシッカリ入ってるから爪が白くならないのかな?
成分は アセトン・水・グリセリン・ラベンダー油 これだけ。
ほのかーにラベンダーの香りがするのでイヤなにおいではありません。
良い値段するので・・・ラメオフの時や、パーツ盛り盛りしてたりの時の専用って感じですw
こちらも、もちろんオフの後は石けんで綺麗に洗ってから保湿してます。
道具の手入れやスタンピングプレートの拭き取り、シリコンマットの掃除にはピュアアセトン使ってます。
アセトン・炭酸プロピレン・酢酸ブチル・・・溶剤を溶かす成分は少なからず自爪に影響します。
ゴシゴシ擦ってオフはしないようにして下さいね(^.^)
擦ってるのは爪に溶剤塗り込んでるのと同じなので。
オフの後は爪表面に付いてる薬品を落とす感じでしっかり石けんで手を洗ってから保湿するのがいいと、皮膚科の先生に言われたので実行してます。
黄変の予防にもなるんですって。
リムーバーは入ってる成分やにおいなどすごく好みも分かれると思いますが、今のところオッサンはこれで落ち着いてます。
ちなみに・・・
リムーバーのことを聞かれて、使ってるのはコレだと話をしたら「見たこと無い」って言われたので、ボトルに記載の問い合わせに電話してみたら、どうも関西圏を中心にしてるドラッグストア(キリン堂グループ)が取り扱いをしてる商品だそうで・・・(;´Д`)
コスメ関係の口コミサイトでも見たこと無いなとは思ってたけど・・・まさかの地域的商品でした(・_・、)
このリムーバーめっちゃ良いのに・・・
そんなリムーバー使ってて紹介とか・・・なんだかすみません(;´Д`)
それでは、オフしながら写真撮りながらリアルタイムでブログ書いたので・・・今からお手入れします♪
さて、お手入れ済んだら何塗ろうかなぁ~
まだ塗ってない罪ポリ・積みポリが・・・
夏だからやりたい的なネイルデザインもいろいろあったんだけどなぁ・・・
ってか、どんどん新しいネイル用品も出てて、ついて行けない状態(>o<)
コメントフォーム